1: ヒラリ ★ 2021/01/11(月) 09:14:33.49 ID:8c8mGkC99
Screenshot_2021-01 (3)
下がり続ける可処分所得、不安定な雇用形態……国が「中流」と銘打っていたものが、新型コロナウイルスで明確に崩壊した。
仕事も辞められず、転職もできず、パートナーにも頼れず、生活レベルを下げざるを得なくなった新階層“プア中流”とは? 

■日本の給与システムはすでに崩壊。生活に苦しむ中流が急増
厚生労働省が’19年に行った国民生活に関する世論調査の「生活の程度」に関する問いに対し、「上」と答えた人はわずか1.3%。
しかし「中」(中の上、中、中の下の合計比率)と回答した割合は92.8%にも上った。いまだ根強い1億総中流思想だが、
その存在が今、揺らいでいる。

これは都内の大手不動産会社に勤める斉藤一樹さん(仮名・40歳)の話だ。
「家庭を維持するために毎月80時間近くの残業をこなし必死で働いてきました。なのに、急なテレワーク化で残業代が消え、
年2回の賞与もカット。ボーナス払いの住宅ローンもある。子供の学費も……。どう生きていけばいいのか」
斉藤さんは年収600万円台のいわゆる“中流層”に属していた。残業代を頼りにした家計は月10万円ダウン。
「テレワーク奨励金が月5000円出ますが、そんなの雀の涙ですよ」
コロナで実質3割の給与減になり、今は年収400万円台に。苦しい生活を強いられている。斉藤さんだけではなく、中流層に給与減の
波が直撃している。

■コロナ前から中流層の給与ダウンは起きていた
’20年12月8日公表の厚生労働省「毎月勤労統計調査」では、労働者1人当たりの平均給与額が7か月連続でマイナスになったと発表。
さらに日本生命が約2万5000人を対象に、新型コロナウイルスの流行がひと月の給料にどう影響したかを聞いたところ、約2割が「減った」
と回答。その減少額は平均で約月10万円だという。
経済学者の飯田泰之氏は「あと1~2年は給与総額のマイナスは続き、その幅が広がっていく」と予想する。
「景気の現状を示す指数の多くが’18年後半を頂点にピークアウトしています。景気に少し遅れて雇用・労働関連の数字が総じて悪くなるのは
いつも通りの展開。そこに消費増税により景気後退。企業は生き残るために『働き方改革』と銘打った残業代カットが至上命題だったところに、
コロナが追い打ちをかけている状況です。
統計上の給与減の中心は“残業代”です。基本給を低く抑えて、残業代や賞与で補?するという慣行が一般化していたことで、それを見越した
生活スタイルでボーナス払い、住宅ローンを組むなど元から“危険”だったわけです。もともと削りやすい残業代がなくなって、追い込まれるのは中流層です」

■“プア中流”は今後増えていく
給与が同年代の平均年収以下になりながらも、中流にしがみつく……そんな下流とまではいかないまでも苦しく生きる“プア中流”が今後増えていくのだ。「中流崩壊」を危惧する社会学者の橋本健二氏も、「“中流”の範囲の縮小が、コロナによって決定的になった」と指摘する。
「日本は最近まで、年功制、終身雇用制が根強く、雇用が安定し、昇給が見込めたため、多くの人々は自分を中流と感じることができました。

また独立自営の自営業者の存在が、さらに中流を分厚いものにしていました。
しかし、非正規労働者が2000万人を超える時代を迎え、年功制や終身雇用が適用される範囲が大幅に縮小しました。しかも自営業者は発展途上国や大企業との競争にさらされ、事業を続けることが困難になりました。コロナはこうした傾向をさらに強めたのです」
(以下略)

日刊SPA 2021/1/11(月) 8:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/00b3a9028c69d479bbad47f53e0ec353202a21f6

RSS    
RSS    
元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610324073/

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:20:16.79 ID:Tuh7BEHB0
>>1
作業量が変わらない仕事なの?
残業代あてにした家計って、その時点で崩壊してるように思うんだけどな。

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:26:19.24 ID:ND6BjGHm0
>>1
まだ生活残業する層がいるんだね
どんだけ遅れてんだw

121: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:31:01.59 ID:Vt5Q/bl10
>>1
残業規制で残業代減るから
うちは副業してもいいことになった
逆に突然残業してもらいたくても
今日バイトなんでと断られることもw

221: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:39:21.84 ID:68TZZJS90
>>1
不動産会社に勤めているのにボーナス払いも含めた返済計画で家を買うとか御冗談でしょ

490: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:56:46.84 ID:peGMyHgV0
>>1
うーん
状況に同情は覚えるけどテレワークで残業が減るってどんな理屈やねん
アウトプット量変えるわけじゃないんだからそれって元々無駄時間を寄生してたって話しでは…

492: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:56:53.04 ID:5yAGmbLi0
>>1
テレワークで残業代が無くなった。
って、もともと出勤時は残業しなくても良かったんじゃ…?

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:15:10.34 ID:8OyRq7800
そんな奴いるかよ

247: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:41:10.16 ID:eIzy2jNd0
>>2
残業代で稼いでる奴は山程いる
だから無駄残業する無能が日本には沢山いる

286: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:43:11.09 ID:5mvRwnLh0
>>2
残業で年間100万稼ぐやつも36前には結構あったがな

351: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:47:31.90 ID:YqeiUmDx0
>>2 
昭和おじさんは、家にいられない事情があるから
始発で出勤して終電で帰る。部下を巻き込んで
不効率に仕事して会社からお金盗っていく。

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:15:55.71 ID:2NiPAYo00
まあ初めっから、テレワークはそれが目的だからね。

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:16:12.81 ID:H1C728Hk0
家庭も維持する為に残業すんなしww

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:17:24.57 ID:j+6EZ1OD0
そもそも残業代をあてにするなよな

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:17:26.20 ID:JNuMK6kZ0
初めから残業代をあてにしてるとか、、、無理矢理残業して金もらおうとしてる奴らの考えることだ

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:19:14.11 ID:af/jIDfA0
80時間残業したら残業代だけで30万超えるわ
10万しか減らないのはおかしい
新卒でももっと出るはず

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:19:16.25 ID:mtlq/DA70
俺みたいに土日祝バイトやれ

19: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:19:16.57 ID:G8QXKAwv0
定時間際になるとダラダラ仕事する奴らだろw

21: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:19:25.96 ID:IykxEp4f0
だってローンを組む時には銀行に残業代込みの源泉徴収票を出してるし
当てにするなと言われれば正論だけど、やっぱ苦しい

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:20:32.48 ID:87Pqs2Yu0
決まった給料で暮らしている時点でプア

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:20:37.47 ID:HSE+WP260
残業は無能の証ですよ

経営者、社員双方ね
公務員に関してはその限りじゃありません、有事に際して公共のサービスをしっかりと行いなさい
暇になると犯罪を犯すのも公務員の特徴ですからね

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:20:44.88 ID:lWsKTn7I0
格差政策ばかりの政党を推してきた訳ですし、自業自得ではある。可哀相なのは少数派でそれに巻き込まれる形になった人々。

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:21:44.97 ID:gIZtgxVU0
背伸びして生活してる人って多かったんだと思う

47: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:21:45.20 ID:DGvpyMaO0
だから副業推奨してるだろうが 

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:23:50.39 ID:abivQ/2Q0
サラリーマンなんていう一社員は安定と引き換えに伸びしろを削られているようなもんだからな
要するにトータルで、仕事のできる社員と仕事のできない社員の平均が給与になる
つまり仕事のできる社員は仕事のできない社員に給料の数十パーセントを取られているようなもの
この呪縛から逃れるにはフリーランスになるしかない

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:24:09.00 ID:+lff/rAF0
残業必要なかったって事だろ。

65: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:24:26.90 ID:KVnJG4Xb0
良いコストカットじゃん

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:25:14.62 ID:U/KZ/W2E0
テレワークでそうなるのはしゃあないだろ
コロナ関係ないぞ

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:25:53.06 ID:IGYvASD/0
テレワークでも成果分の残業してれば問題ないぞ
そこは会社の考え方次第なんだろうな

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:26:49.28 ID:gAW6ZDmP0
どれだけ無駄残業してたんだよ

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:26:53.71 ID:moAanAzu0
ざまぁ
だから言ったろ
見下している人はお前らの未来の姿だとな

98: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/11(月) 09:28:17.14 ID:8BmvJl+40
金代わりにプライベートの時間が
増えたくせに不満言う話じゃないわ。